2024.08.17 04:04夏休みも終盤です こんにちは、高校一年の某研究班員です。 気づけば夏休みもあと2週間です。文化祭まで1か月を切ったということでこれから忙しくなりそうですね。お盆は学校に入れないので活動はできませんが、それ以外の期間はしっかり活動しています。 研究班では文化祭で配る部誌の制作に勤しんでいます。夏...
2024.03.12 07:48地獄の製本作業 どうもこんにちは。中学3年のWeb委員長です。本日鉃研研究班では、部誌「停車場」129号の製本作業を行っています。今回は、その作業についてご紹介したいと思います。 この記事は、前々回の記事の続きとなっています。まだ読んでいない方は先に読んでいただけるとより理解が深まると思います...
2024.03.09 05:32鉃研の「鉃」の字、何かがおかしい? みなさんいかがお過ごしでしょうか、中学3年の某web委員です。最近の活動記録はweb委員長氏が既に投稿したようなので、今回は皆さんが一度は気になったことのあるであろう(?)、鉃道研究部の「鉃」の字についてちょっとした解説していこうかと思います。 突然ですが、「浅野学園鉃道研究部...
2024.03.08 07:55地獄の印刷作業 どうもこんにちは。中学3年のWeb委員長です。本日鉃研研究班では、部誌「停車場」129号の印刷作業を行っています。今回は、その作業についてご紹介したいと思います。 部誌の印刷の際には、一旦wordで作ったデータを濃く刷り、これを原本として停車場の本冊を刷ります。本日はその原本か...
2024.02.13 04:18ゆるゆる活動記録どうもこんにちは、中学3年の某研究班員です。ちなみに記事を書くのはこれが初めてです。よろしくお願いします。この時期の研究班では、3月の部活動体験会で配布する「停車場129号」の制作を進めています。106期生(現中1)にとっては初めての「停車場」ですね。ちなみに私は最近話題のある計...
2023.09.27 08:58撮影会の報告 こんにちは。高二の元研究副班長です。とうとう文化祭も終わり引退となってしまいました。鉄研では例年秋に部員有志での撮影会を実施しているのですが、今回はその報告をさせていただきます。 例年はイベント列車(過去には秩父鉄道SLパレオエクスプレス、東武鉄道SL大樹など)を撮影するのが恒...
2023.09.21 01:08新体制がはじまりました はじめまして。このたびweb委員長になりました、中学3年(104期)の某研究班員です。これから2年間このサイトや停車場アーカイブサイトの更新をすることとなりました。行事の様子や準備の様子(文化祭、高芸祭、部活動体験会等)を中心に投稿します。ですが、それだけではつまらないので、日...
2023.09.20 02:35文化祭終了しました こんにちは。Web委員長です。 ついに文化祭が終了いたしました。我々高二はこれをもって引退となります。かれこれ4年半在籍していました。長かったような気も短かったような気もします。研究は一度も遅れずに提出してきましたし、この文化祭も無制限で開催して多くのお客様にお越しいただけたの...
2023.08.19 02:05文化祭まで一か月・・・ こんにちは。Web委員長です。連日猛暑日となるほど暑い毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。 第44回打越祭は9月17日(日)、18日(月)に開催されます。気が付けばあと一か月を切りましたね・・・。Web委員長も部誌の表紙やbveの制作などで大忙しです。準備は着々と進んでいます...
2023.05.01 05:20部誌制作裏話こんにちは、研究副班長です。 「停車場」春号の制作も佳境に入ってまいりました。ここでは浅野鉄研研究班の部誌制作の流れや裏話を説明していきます。入部を検討している方の参考になれば幸いです。なお春号の制作は慌ただしく、冬号の制作の遅れを引きずって約1ヶ月での制作となりました。 まず、...