去年の今頃…
こんにちは!部長です!軽い活動報告でございます。
昨年度の夏休みに、高文連さんの活動の一環として、総合車両製作所横浜事業所(旧東急車輌)さんに見学にお伺いさせて頂きました。諸事情により写真を掲載することはできませんが、その際のお話をいたします。よろしくお付き合いください。
朝、京急金沢八景駅に集合し、良く晴れた夏空の下、金沢文庫方面へ歩くこと数分。学校の脇にある総合車両製作所正門が見えてきました。ここから先は撮影禁止になります。
会議室で事業所の方から様々なお話を頂きました。
そしていざ工場へ!
車両を点検整備する鉄道会社の工場とは異なり、車両を一から製造しているため、普段めにする車両とは全く見た目が違います。鉄道会社のプレスリリースで登場が発表された車両が金属の骨組みの姿で目の前にあると思うと不思議な気分です。トラバーサー(車両を移動させる機械)に載せていただくなど貴重な体験もさせていただきました。
そして会議室に戻り、敷地から失礼しようとしたその時、正門の目の前にある出荷用の専用線の踏切の遮断機が下りてきました。目の前を通過したのは機関車に連結され、入れ換えを行っている東急電鉄の新造車でした。貴重なものが見れたところで、解散となりました。
総合車両製作所の皆さん!ありがとうございました!
(総合車両製作所について詳しくは総合車両製作所ホームページ(企業情報)へ)
0コメント