部員の皆さん、お疲れさまでした
読者のみなさま、こんにちは。(執筆時は夜9時ごろなので、気分的にはこんばんは。)
高一Web委員です。
本日11月14日、戸塚の男女共同参画センターで令和3年度神奈川県高等学校総合文化祭鉄道研究発表会、浅野鉄研風に略して「高芸祭」が行われました。
コロナの影響もあり、例年より規模を縮小して行われ、参加校の部員以外は入場できない厳しい制限が行われ少しさびしかったですが、何より無事に終わってよかったです。
私個人としては、午後に行われた「自由研究発表」に出場させていただきました。
浅野からの私ともう一人(Web委員長)を含む、全8名が発表を行いました。
例年は3階にある会議スペースを使って発表していたのですが、今年は規模縮小に伴いメイン会場である1階のホールで発表することになりました。
―――とにかく、デカい。スクリーンも、部屋も。
自分の前の発表者が発表している間も心臓がバクバクして苦しくなるほど緊張していたのですが、いざステージに立つと気分が乗ってきて、終わってみれば楽しめたのではないかと思います。
そんなこんなありまして(諸々の順位など、結果発表は後日ということになりました。)、気づけば期末試験3週間前、2週間後には三者面談もあります。
さあ、今週もがんばろう。それではまた。
(調子に乗って長文を書いてしまいました。駄文にお付き合いいただきありがとうございました。)
0コメント