今日は入学式
ついにやってきました入学式。自分にとってはほぼ始業式の第1弾みたいなものですが、そうではない人たちもいますね。
104期のみなさん、ご入学おめでとうございます。浅野に入学する生徒の多くが浅野が第1志望ではないことは普通のことで(自分もそうでした)、第1志望の学校より学校の環境が劣るかもしれないと思っている人もいると思います。
しかし、そんな心配は無用です。先生方の授業は素晴らしく、授業内容と考査前の復習だけで勉強量は十分にななると思います。もちろん英語と数学、国語の漢字は普段から勉強してね。部活動も、運動部だけでなく、鉃道研究部などの文化部も積極的に活動しています。
勉強に部活と、忙しい毎日になると思いますが、頑張ってください。
ただ、中1の部活動は中間考査後に始めて解禁されるので、しばらくは暇になると思います。勉強することも大切ですが、この期間は楽に過ごしていいと思います。
最初の中間考査前はどこをどう勉強すればいいかわからなくなるかもしれませんが、少なくとも英語には全力で取り組むべきだと思います。ここで生じた差はなかなか埋まりませんよ。これは数学にも言えますね。
ここまで長く書いてきましたが、浅野で過ごす時間は思ってるより短いです。自分も、あっという間に3年を過ごしてしまいました。日々を大切にしてほしいと思います。
今日入学式の高校一年部員
P.S.
さーて101期の高校の担任団はどうなるのかな?
(追記)意外な感じになりました。
0コメント